お知らせ
- 2022-07-28
生物学科のオープンキャンパスページを開設しました
本年度の九州大学オープンキャンパスはオンラインで開催されます。生物学科のオープンキャンパスページはこちらです。
- 2022-01-31
- 2021-08-05
生物学科のオープンキャンパスページを開設しました
本年度の九州大学オープンキャンパスはオンラインで開催されています。生物学科のオープンキャンパスページはこちらです。
- 2021-06-01
教員着任
立田晴記教授(生態科学研究室)と河添好孝助教(染色体機能学研究室)が着任されました。
生物学科4年生、システム生命科学府(修士・博士)のための就職情報サイト(内部関係者のみ)が公開されています。企業だけでなく、教員や就職セミナーのお知らせ等も載せています。URL、ログイン情報はウェブ学習システムをご覧になるか、右のお問い合わせ先まで。
プレスリリース・トピックス
- 2023-03-20
- 2023-02-16
- 2023-01-12
- 2022-12-13
-
齋藤⼤介教授と寺本孝⾏准教授の研究グループは、京都⼤学の⾼橋淑⼦教授、東北⼤学の⽥村宏治教授と船本健⼀准教授、名古屋⼤学の宮⽥卓樹教授、東京農⼯⼤学の吉野⼤輔准教授、岡⼭理科⼤学の⽥所⻯介准教授、明海⼤学の⻑坂新助教、同志社⼤学の城所⽐奈⼦助教との共同研究で、転移する細胞モデルとしてニワトリ胚の⽣殖細胞を⽤いた解析を⾏い、転移細胞が⾎中で硬くなることで細い⾎管に「挟まって(つまって)」しまうことを世界で初めて明らかにしました。すなわち、細胞が⾎管の外に遊出する場所を確保するために、細胞が⾃⾝の「硬さ」を「ブレーキ」として⽤いていることを突き⽌めたわけです。今回の発⾒は、細胞の硬さを操作対象とする、がん細胞転移の新たな抑⽌戦略につながることが期待されます。この研究論文は『iScience』誌に掲載されました。
- 2022-12-05
- 2022-11-29
- 2022-11-29
- 2022-09-28
- 2022-03-30
- 2022-02-21