上の画像をクリックすると各研究室のページへジャンプします

お知らせ

2024-07-02

公開講座の受付を開始しました

本年度の公開講座はオンラインで開催します。こちらに案内がありますので、参加希望者は事前予約をお願いいたします。

2024-06-26

生物学科のオープンキャンパスページを開設しました

本年度の九州大学理学部生物学科オープンキャンパスは、8月3日(土)に伊都キャンパスで開催されます。生物学科のオープンキャンパスページはこちらです。

2024-04-01

教員着任

山本直樹助教(行動神経科学研究室)、高須賀圭三助教(生態科学研究室)、松本惇志助教(代謝生理学研究室)が着任されました。

2023-10-01

教員着任

林良樹講師(動物発生学研究室)が着任されました。

2022-01-31

夢ナビでミニ講義が公開されています

夢ナビで生物科学部門の教員によるミニ講義が公開されています。下のバナーからご覧ください。


2021-06-01

教員着任

立田晴記教授(生態科学研究室)と河添好孝助教(染色体機能学研究室)が着任されました。

生物学科4年生、システム生命科学府(修士・博士)のための就職情報サイト(内部関係者のみ)が公開されています。企業だけでなく、教員や就職セミナーのお知らせ等も載せています。URL、ログイン情報はウェブ学習システムをご覧になるか、右のお問い合わせ先まで。

プレスリリース・トピックス

2024-07-03
2024-03-12
2024-02-20
2024-02-20
2024-02-20
2024-02-20
2024-01-10
2023-10-13
2023-09-21
2023-09-14
2023-09-14
2023-07-21
岩政公平大学院生(システム生命科学府D2)、野下浩司助教らの研究グループは、画像解析と深層学習、形態測定を組み合わせることで階層的で複雑な葉脈の「かたち」を特徴づける簡便かつ高効率なフェノタイピング手法を開発し、葉脈の「かたち」の多様性と規則性を定量的なデータ解析により発見しました。本研究のアプローチは、発生生物学や医療画像解析はもちろん、バイオミメティクス、ジェネラティブデザイン、マイクロ流体工学など、ユビキタスな網状のネットワーク構造を対象とした様々な分野で同様の解析のための基盤となることが期待されます。例えば、特定の人工物に求められる機能要請からトレードオフに基づいて最適なデザインが提案できるなどが考えられます。この研究論文は『PLOS Computational Biology』誌に掲載されました。
2023-07-13
2023-07-13
佐竹暁子教授、今井亮介学術研究員、佐々木江理子准教授、富本創大学院生(システム生命科学府)、東京大学大学院新領域創成科学研究科の笠原雅弘准教授、国際農林水産業研究センター林業領域の谷尚樹主任研究員、東北大学大学院農学研究科の陶山佳久教授、そしてインドネシアガジャマダ大学の研究者らの研究グループは、赤道直下のボルネオ島に生息する樹齢300年を超えるフタバガキ科Shorea属2種を対象に、新規にゲノムを解読し、長い年月をかけて蓄積した体細胞変異を検出することに成功しました。その結果は、体細胞突然変異が枝の伸長に伴う細胞分裂ではなく、絶対時間に依存して蓄積することを示唆しています。この研究論文は『eLife』誌に掲載されました。
2023-03-20
2023-02-16
2023-01-12

お問い合わせ

〒819-0395
福岡市西区元岡744
九州大学理学部生物学科 事務室

ウェスト1号館C棟8階(C-822)
電話: 092-802-4332
Email: rixbiojimu.kyushu-u.ac.jp
@を文字に替えて送信してください。生物学科へのお問い合わせ、このサイトへの掲載の依頼、情報の訂正等もこちらへご連絡ください。

(企業の方へ) 就職関連のお問い合わせは下記メールへご連絡ください。
rixbio_jobjimu.kyushu-u.ac.jp@を文字に替えて送信してください。担当部署より折り返しご連絡いたします。

以下のSNSや動画サイトでは九州大学や九大理学部に関する最新の情報を提供しています。
facebook twitter  youtube

 

2024年版生物学科パンフレット(2023年6月発行)

ページのトップへ戻る